主婦の再就職ってどうなの?働くのが怖いあなたに最大のチャンス!
専業主婦からの再就職を考えているけど、働くのが怖い。
自分がどういう仕事に向いているのか、わからない!
そう思うことってありますよね。
結婚・出産してから、数年・十数年も仕事から離れていると、再就職への不安も強くなり怖くなります。
また、今の自分にはどのような仕事が向いているか、分からなくなってしまいます。
そんな女性に向けて週に1度、1日2時間のワタシ時間で、楽しみながら自分や家族の将来を考えたり、子育てと仕事の両立のヒントを学んだりできる無料プログラム「レディGO!ワクワク塾」というものがあるんです。
\参加費無料・全12回のワクワク時間/
ワクワク塾は東京都が主催する講座で、出産・育児等によりお仕事から離れた女性のサポートを目的にしていて、自分のことや家庭を振り返りながら、今の自分に向いている仕事を何かをじっくりと考えることができる場となっています。
また、先輩ママさんたちの再就職の話を聞けたり、今、再就職を考えているママさんと悩みを共有したり、講師陣からアドバイスをもらうこともできるので、もうひとりで悩む必要はありません。
主婦になった方もお母さんになった方も、自分らしくやりがいを持って毎日を過ごしていきたいですよね。
レディGO!ワクワク塾に参加すれば、自分のやりたい事や楽しみを発見しつつ、自分に合った仕事が見つかるかもしれませんよ!
「レディGO!ワクワク塾」とは、どういうものなの?
ワクワク塾は東京都が主催する、出産・育児等によりお仕事から離れた女性がもう一度働くことについて、じっくり考えるための講座です。
参加費は無料で、6カ月から未就学児までの子どもの無料託児がついているので、安心して講座を受けることができます。
おおむね30代〜40代の女性が参加していて、全12回のカリキュラムとお仕事体験を通して、子育てや仕事との上手な付き合い方を楽しく学ぶことができます!
全12回のカリキュラムの内容
仕事に向けた講座だけではなく、自分らしさの見つけ方や、ラクになるコミュニケーションの方法、育児、パートナーシップ、ウォーキング、ヨガなど様々な分野のことを楽しく学んでいきます。
内容の一例として、秘密のカードを使って「なぜうちの夫はあんなに私の話を聞かないのか!」なんていう謎を解明するようなものもあります。
また、先輩ママたちが働く職場を見に行こうという社会見学では、「え〜そんな働き方があるの?」っていうキャリアストーリーを持った素敵な女性が登場したりします。
先輩復職ママが登場して本音でパネルディスカッションする回では、皆さんからのちょっと答えにくい質問にも赤裸々に答えてくれます。
- 「復職して稼いだお給料は夫に報告していますか?何に使いましたか?」
- 「子どもが生まれて、この先、夫とずっと一緒にいるんだろうか・・と思うような時はありませんか?」
- 「バリキャリだった過去が忘れられません。過去に対して気持ちの区切りをどうつけたのですか?」
などなど、実体験からにじみ出るアドバイスをもらうことができます。
悩み事があれば、一緒に参加する仲間と相談するもよし、頼もしい講師陣に頼ってもよし。
様々なカリキュラムも含め、今後の自分に役立つこと間違いありません。
\参加費無料・全12回のワクワク時間/
お仕事体験とは、どういうもの?
「働く」ということや「職場の雰囲気」を肌で感じ、再就職のイメージを持ってもらうための1日あたり約3時間のお仕事体験がカリキュラムとしてあります。1〜3日間で希望日を選べます。
以下は、令和2年度での受け入れ企業を抜粋して掲載しています。
・イケア・ジャパン株式会社
・株式会社ティーケーピー
・株式会社ブックハウスカフェ
・株式会社キャリア・マム
・クランプウッズコーヒーファクトリー
・アイキャンディ株式会社
\参加費無料・全12回のワクワク時間/
レディGO!ワクワク塾への参加までの流れ
@公式サイトの申込みフォームから、申込みをおこないます。
AレディGO!ワクワク塾の担当者より電話がきます。
現在の状況等の簡単なヒアリングがありますので、回答してください。
BレディGO!ワクワク塾の事務局より、入塾決定の連絡があります。
レディGO!ワクワク塾の参加者の声
1.png)
何年経っても、あの時は楽しかったな、みんなきっと頑張っているから私も頑張ろう!と思えるような楽しい講座でした!
2.png)
託児は最初は泣いてしまった娘が数回のうちに「楽しかった!」と言ってくれるようになり成長を感じました。私だけではなく、子どもにとってもいい経験になりました。
1.png)
周りのママ友が再就職するのを見てなんだか焦っていた私ですが、自分のやりたい事や、やってみたい事に気付けました!
2.png)
社会見学やお仕事体験を通して、自分のライフスタイルに合った働き方があるんだ!と思えました。
1.png)
毎回無料の託児サービスがあるのが嬉しい!出産してから子どもと離れた時間なんてほとんどなかったので、リフレッシュにもなりました。
2.png)
子育てと仕事の両立のハードルが下がりました!ずっとひとりで悩んでいましたが、とりあえず挑戦してみようという勇気をもらえました。
\参加費無料・全12回のワクワク時間/